ソフトバレーとは
ソフトバレーボールは、より多くの人々がバレーボールの素晴らしさに触れ、生涯を通じて、
バレーボールを楽しむことができることを願って考案されたもので、次のような特長を持って
いる。
(1) |
ボールをソフト化することによって、バレーボールの最も重要な基礎技術である「パス」が、安全で、しかも容易にでき、誰でも、いつでも、どこでもできるというバレーボールの特長が、いっそう明確になるように工夫されている。 |
(2) |
既存の施設、用具(バドミントンコート・支柱・ネット)の活用で、手軽に競技することができる。 |
(3) |
「発展性に乏しいため、とっつきやすいがすぐ飽きてしまいあまり普及しない。」という軽スポーツの持つ一般的な短所を改善し、男女別、年齢、体力、経験、技術等のレベルに応じて、単純な基礎技術による初歩的なゲームから、複雑な応用技術や各種の作戦、戦術を駆使した高度なゲームまで、多様な楽しみ方ができて奥行きが深い。 |
(4) |
ゲーム中、すべての競技者に対して等しくプレーするチャンスが用意されている。 |
(5) |
正規の6、9人制の長所を活かしているため、バレーボールの素晴らしさに触れ、リード・アップ・ゲームとして活用できるとともに、ソフトバレーボールそのものを独立した競技として楽しむことができる。 |
〜日本ソフトバレーボール連盟ホームページより引用〜
…ということなんですが、簡単に説明すると、バレーボール経験の有無や老若男女を問わず
誰でも楽しめるニュースポーツで、次のような特長を持っています。
(2) |
ボール……周囲78cmのゴム製なので、安全にプレーができます。 |
(3) |
ネット……高さ2mです。誰でもアタックが打てます。 |
(4) |
コート……バドミントンコートを流用します。 |
(5) |
スコア……ラリーポイントの15点制、3セットマッチです。 |
(6) |
ルール……主に6人制のルールに準じていますが、ソフト特有の部分もあり、分かり易く・プレーし易 OOOOOくということが考慮されています。 |